20140828旭川医科大学の学生が小学校で健康教育
20140828DIYホームセンターショウ2014

8月28日(木)~30日(土)千葉県幕張メッセにおいて開催された「DIYホームセンターショウ2014」に、沼田町から直送された15トンの雪を使って「雪遊びコーナー」が設けられ子どもたちの人気を集めました。
ホームセンターが扱う商品などを集めた展示会で、今年の来場者は3日間で計10万人を超えました。町は主催する協会の依頼を受けて一昨年から同コーナーを開設しています。
雪遊びコーナーでは、子どもたちが雪だるまを作ったり、雪に触って歓声を上げ、行列ができるほどの人気を集めました。参加者からは沼田町の場所や運搬方法などスタッフに興味津々に質問をしていました。
また、展示会の開会式には高円宮妃久子殿下も出席され、会場に出向いた金平町長は雪の保存にバーク材を利用する方法や、真夏に天然雪を使ったイベント、公共施設での雪冷房等について、クリーンエネルギーの可能性や今後の展望を交えて説明しました。高円宮妃久子殿下も雪の新たな可能性や真夏の天然雪に大変感銘されていました。
20140827ポートハーディ訪問団来町

姉妹都市であるカナダポートハーディ地区から8名が8月20日から27日の8日間沼田町を訪れました。本年は姉妹都市提携を結んで20年を迎える節目の年で、訪問団は滞在中、夜高あんどん祭りの見学や体験、幼稚園・小学校・中学校・老人ホームなどを見学し町民との交流を深めました。26日には姉妹都市提携20周年を記念して、相互に記念品の贈呈が行われました。その後送別パーティが行われ、訪問団はホストファミリーと楽しい時間を過ごしました。
また本年10月11日からポートハーディを訪問予定の中学生7名も英語で元気よくスピーチし、今回の訪問団代表のレスリードリメルさんは「沼田に訪れるのは4回目。いつも沼田の人々の心のあたたかさに感銘を受ける。20年を機にさらに交流を深め、ポートハーディの多くの人へ沼田の良さを伝えたい」と話されていました。
20140823夜高あんどん祭り2日目

8月23日(金)あんどん祭り2日目は前日より悪い雨の予報でしたが、午前中に激しい雨が降ったあとは、町民の熱い想いで雨雲を吹き飛ばし、晴天の中での開催となりました。
会場では前日に傷んだ縄やあんどん本体の補修が行われ、午後からは「あんどん色塗り体験」や大道芸人のパフォーマンス、練行体験も開催され多くの親子連れで賑わいを見せていました。練行体験にはカナダポートハーディからの訪問団も参加し楽しそうにあんどんの雰囲気を味わっていました。特産品フェアや観光協会のオフィシャルショップでは行列ができるほど人気をみせていました。
クライマックスには大型あんどん4基が駅前会場に集合し、夜高節を合わせて唄うなど会場が一体となった中、盛大にフィナーレを迎えました。